〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜
2005年 9月 5日
![]() |
リモート観測室内での私。望遠鏡で 得られた画像はコンピューターのモニターに映し出されます。 |
すばる望遠鏡の観測二日目。
日暮れまでまだ時間があるので、ゆっくりラテを飲んでいます。
高山病になりやすい私にとって、やっぱり麓からのリモート(遠隔)観測は楽。
昨日は恐ろしいくらい天気が良好で、シーイング(大気による星像のゆらぎをはかる目安)が0.4秒以下を記録!
これは地上観測ではかなりすごい値なのです。マウナケア&すばる望遠鏡のコンビは最強だな~。
惜しむらくはこの観測が私のではなくって、ボス(指導教官)の観測であるということか。いっそのこと自分の天体を撮ってしまいたい。。。「間違って自分の天体とっちゃったー。キャ♪ 」ってボスに言ったらどうなるのかしら。
解析するとき、思わず身震いするくらいに質のいいデータに恍惚感すら覚える。
こちらは宿泊しているホテル@ハワイ島ヒロからの眺め。前回来たときに撮ったものです。
0 comments:
コメントを投稿
コメントはスパム防止のため承認制です。反映されるまで時間がかかるかもしれませんが、ご了承ください。