11.25.2012

今日(日曜日)は友人宅で、少し遅いサンクスギビング・ディナー。
料理持ち寄りのポットラックパーティーです。

アメリカ、日本、フランス、イタリア、ハンガリー、どこの国の料理持ってきたらいい? と聞くとやっぱり答えは 日本料理! 

ということでさっそく準備したのがこちら。



重箱の中は巻き寿司です。

11.24.2012


私はここ何年もラップトップ(ノートパソコン)は Mac 。
しかも最近ではデスクトップはほとんど使わず、メインはラップトップです。

Mac が Unix系の OS X に切り替わってからというもの、私の分野ではMacが主流。

それまでは Windows のノートパソコンに Linuxをインストールするのが通例だったのですが、切り替えるのにいちいち再起動が必要だったりして面倒でした。
Mac だと Unix ベースなので仕事もサクサクできる。プレゼン用スライドもKeynoteで綺麗に早くできる。iTuneで好きな音楽も聞けるetc。そんなわけで仕事の環境が数段に向上した気がします。

でも先日、Macの日本語入力 ことえり がちょっとおかしくなっていたので、Googleの日本語入力をインストールして使ってみました。


11.22.2012

本日アメリカは感謝祭(Thanksgiving day) のため休日です。
私は自宅でまったりと過ごしています。

去年の感謝祭では寿司をこしらえました

感謝祭の日は通常、家族や友人で集まりターキー(七面鳥)の丸焼きをグレービーソースやクランベリーソースを添えて食べるのが習わしとなっています。ほとんどのお店やレストランは閉店しています。

でも私の友人ナースは今日もお仕事。
日曜日にちょっと遅い感謝祭ディナーを開くそうなので、私も一品こしらえて持っていく予定です。去年は 巻きずし を持っていきました。

ターキーに巻きずしの組み合わせ、正直かなり不安だったのですが、皆喜んでくれました。

海外では 

     日本人=寿司シェフ 

と思われがちなので、日本では寿司なんて握ったこともない私ですら、寿司職人です。

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2006年 4月 15日


それは昨日の昼下がりのことであった。 

私の敬愛するポスドク研究員、エリザベス(仮名)のオフィスへ、ミーティングのためお邪魔すると、彼女と彼女のオフィスメイト、ジョン(仮名)がネットでなにやら検索している。 


  「ユーコ、この男の人、どう思う?」 


と訊かれ、目に入ったのはカウボーイハットにTシャツを着た20代のアメリカ人男性。 


ぱっと見、ごくふつーの男性。 


だがこのウェブによると(wealthy guy なんちゃら・ドットコム)彼は年間数百万ドルを稼いでいるらしい。 


11.20.2012

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2005年 12月 23日


今年はもう二度も日本に帰ったので、クリスマスもお正月もハワイで迎えることになりました。 

クリスマスまであと二日。 

今日は研究所で今年二回目のクリスマスパーティーがありました。 
英語はもちろん、ハワイ語、イタリア語、ラテン語でクリスマスソングをうたったり、ごちそうを食べたり、アイリッシュコーヒーを飲んだりして、楽しかったです。 

びっくりしたのが、私の指導教官。 
歌かなり上手でした。。 。


アメリカでは日本と違って通常、お正月よりもクリスマス(ユダヤ教徒の場合はハヌカ)を盛大に祝います。 
日本だとクリスマスって、カップルのための日になってるけど、ここでは家族が家に集まってディナーを食べるのが慣わしとなっています。 

11.14.2012

学位授与証明書
ハワイ大学のシンボルカラーであるグリーンの表紙

皆さんご存知のように、私はハワイ大学の大学院で学位(修士ならびに博士号)を取得しました。

ハワイ大学で博士号をとると、学位授与証明書は英語はもちろんのこと、ハワイ語でも発行してもらえます。

11.13.2012

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 

日が昇る前に登頂
ハレアカラの神々へ祈りを捧げる、Lei'ohu Ryder とクムフラ Debbie Ryder

去年、私の母の所属するハラウ(フラの教室)がマウイ島でワークショップを行ったのですが、幸運にも私も参加させていただきました。

ハワイの自然、フラ、そして人々に感動・感激した、非常に濃い一週間でした。 

そのときハレアカラの山頂で撮った写真をアップします。


11.11.2012


昨日、今日とシカゴはかなり暖かく、今日(日曜日)なんて日中20℃まで上がりました。

でも明日(月曜日)から急激に寒くなるようです。
雪マーク が出ているのですが、気のせいでしょうか(号泣)。

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2006年 1月 27日

明日は同じ研究所にいる中国人の子が主催で、院生仲間同士のチャイニーズ・ニューイヤーパーティー(旧正月祝)が開かれる。 その子が餃子をたっくさんこしらえてくれるみたいなんだけど、基本的にはポットラック(料理持ち寄り)パーティー。 

やっとこさ仕事にめどがついたので、今からダイエーに行って食材を買ってきて料理をする予定です。 

真夜中から がさごそ と料理の準備をする女。 

それはわたくし。 

つまみ食いをしないよう自分を制しなければ。 

そうそう。 
ハワイはもう夜の10時半だけど、ダイエーは24時間営業なのだ。ビバ!  

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2005年 9月 5日

リモート観測室内での私。望遠鏡で
得られた画像はコンピューターのモニターに映し出されます

すばる望遠鏡の観測二日目。

日暮れまでまだ時間があるので、ゆっくりラテを飲んでいます。 
高山病になりやすい私にとって、やっぱり麓からのリモート(遠隔)観測は楽。 



〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2005年 9月 6日

二日目、観測終了。残るはあと一日。 

昨日に比べるとシーイング(大気揺らぎによる星像の乱れ)は全体的によくなかったけど、それでも良いデータがとれました。ほくほく。 

っていってもボスのデータなんだけどね。 
しかも一週間以内に解析をすませなきゃいけない。 
なのに今週末は自分自身の観測が入ってたりなんかする。 

気分はもうすでに、

 「助けて、どらえもん!」 

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2006年 6月 23日

カリフォルニア州パサデナ市の日本庭園

こないだ伊藤園の新俳句を日記でも取り上げたけど、俳句 はアメリカでも HAIKU として知れ渡っている。 

数年前、私がC言語(コンピューター言語の一つ)のプログラミングのバグにいらいらしていたとき、突然コンピューターがクラッシュして、書いてたプログラムが消えてしまったことがある。  


しばし 


  呆然 


とする私に アメリカ人の友人から送られてきたのが イングリッシュ俳句。 


さぁ、皆もレッツエンジョイ♪ 

11.10.2012


〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2006年 6月 20日


観測最終日の昨日は結局悪天候のため、ドームを開けることもできず終わってしまった。 
高湿度に加え、50MPH(=90km/s)以上もの暴風まで吹き荒れたマウナケア。 


実は私、今週末にもうひとつ今度はビッグな観測が入っている。 

世界最大・口径10mのケック望遠鏡にて、私の今までの総決算ともいえる観測が行われる予定。 なのになのに、天気予報によると週末は「曇り・雨」。 


はー。 
やるせない。 


今から テルテル坊主 でも作ることにしようかな。。 
天気予報が間違っていますように、と祈るばかりです。 


〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2006年 6月 19日


観測室からこんばんは。 

現在ハワイは午後九時を過ぎたところ。  
観測も順調、、、と言いたいのだけど現在マウナケアの湿度95%!  

この状態でドームを開けてしまうと、装置や望遠鏡に水滴がついてダメになったり、最悪凍り付いてしまうので、湿度が80%以下になるまで待機しなければなりません。 

忍耐。ニンニン。 


眠気ざましにここ数日のできごとを書いてみます。 

11.08.2012

1955年当時の広告。
幼児にセブンアップ、、、(驚愕)。

アメリカに一度でも来た事のある方ならよくご存知だと思います。
こちらのデザートは激甘!!! 
しかも安いお菓子ほど大量の砂糖が入っています。
アメリカに住む日本人の間では、「甘すぎなくて美味しいね!」がデザートの褒め言葉となっています(笑)。

11.06.2012

シカゴダウンタウンにて、オバマ大統領の勝利演説を聞く。


日本の皆様もご存知のように、昨夜オバマ大統領の再選が確定しました。

フロリダでは投票するのに7時間も列に並ばなきゃいけなかったり

ニューヨークでは投票所に鉛筆がなかったり、

スキャナーが故障したり、

とまるで後進国さながらのカオスの中で行われた選挙。

かなりの接戦なので、私も昨夜はインターネットに釘付け。

11.05.2012

〜 ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ 〜
  2006年 2月 4日

Wikipedia - Tylenolより
タイレノール。 

それはアメリカの痛み止め薬の名前。 

昨夜(というか今朝)腹痛であんまり眠れず。 

常備薬を切らしていたので、その辺にあった薬タイレノールをとりあえず飲んでおいた。 

〜ハワイ大学院生時代に綴っていたmixi日記からの転載シリーズ〜 
 2006年 7月 31日

ただ今観測でハワイ島にいます。 

といっても湿度は未だに90%のあたりをうろうろ。  
観測できません。 ドーム開けられません。

観測前日は大抵の場合、準備に時間がかかってよく眠れず、当日は当日で移動や観測のセットアップに時間が割かれてしまいます。なので観測初日の徹夜はけっこうきついものがあります。

とはいうものの今回のケックの場合、マウナケアの麓のワイメアという牧草タウンからのリモート観測なので、山頂に比べると物理的にかなり楽です。  

11.04.2012

青色)夏時間を導入している国・地域
(オレンジ)過去に夏時間を実施したが現在は使っていない国・地域
(赤)夏時間を実施した事のない国・地域
Wikipedia 夏時間 より

昨夜2AMをもって、アメリカ本土では夏時間(サマータイム, Daylight Saving Time)が終了しました。1時間時計を戻すので、ちょっと得した気分です。

でも午後5時頃にはすでにあたりが暗くなるので、なんだか寂しい気にもなります。

11.01.2012

シカゴのミシガン湖


今週初め、アメリカ東海岸を襲った巨大ハリケーン、サンディ。

ニューヨークから1000km近く離れているシカゴでさえも、サンディの影響でかなりの強風でした。満潮だったこともありミシガン湖はすごい高波で、一時歩道が閉鎖されたほど。まさにモンスター級の大きさのハリケーンでした。