7.27.2013

  探しものはなんですか?     見つけにくいものですか?  by 井上陽水  大切な物を失くしたり、どこに置いたか忘れやすい方にとって救世主になるかもしれない製品が、近々アメリカで発売されます。 その名もタイル(Tile)。 製作者によるビデオはこちら Tile -- the world's largest lost and found   お買い求めはこちらのウェブサイトで。 Tileは Bluetooth が搭載されている、薄手で小さなシグナル受信・発信機です。あらかじめiPhoneの専用アプリに登録しておけば、GPSによる追跡が可能となります。 ...

7.26.2013

皆様、先週の金曜日(アメリカ時間で7月19日)、NASAの土星探査機「カッシーニ」に向かって手を振りましたか?  カッシーニは1997年の打ち上げ以来、金星、地球、木星の順に惑星を巡り、土星軌道に到着。 先週7月19日、カッシーニに搭載されている広視野カメラによって、地球の姿が撮影されたのでした。 土星と地球の距離は約15億キロメートル。 地球はこんな小さな点にしか見えません。 現在土星軌道にある探査機カッシーニから見た地球 NASA JPL...

7.22.2013

この楽譜よーーく見ると、ある モノ が見えませんか? そのあるものとは、、、そう...

7.21.2013

皆様、またまた随分ご無沙汰しておりました。 急ですが、ご報告です。 この度ハワイに引っ越すことになりました! 冬のマウナケア 左からすばる望遠鏡、双子のケック望遠鏡、NASAの赤外線望遠鏡(IRTF) 画像は Wikipedia より この秋からハワイ島にある「すばる望遠鏡」で働くことになります。 去年はちょっと体調を壊したりして大変だったのですが、それがあったからこそ、プラネタリウムでのボランティア解説員を始めたりして、様々な気付きを得ることができました...